非自動導入モータードライブ
新年あけましておめでとうございます。
スローペースですが本年も仕事に関する事などUPして行きますので
よろしくお願いいたします。
今年最初のブログは時代に逆行?しているようですが非自動導入モータードライブです。
モータードライブの受注は殆どが自動導入仕様ですが
年間に4~5件ほどシンプルなモータードライブのお問い合わせがあります。
月や惑星の観測が目的なので振動は嫌う。自動導入は当然不用との事。
全体に占める割合が数%でしたのでなかなかご要望にお応えできなかったのですが
今回AGS-1Sをベースに自動導入機能を削除した形で対応させていただく事としました。
本来は専用機を開発すべきですが,需要が少なくコスト高になる事や
将来自動導入仕様に移行できる事などお客様のメリットも多いかと思います。
対象赤道儀はタカハシの90SとJ,JP,NJP用で,既にご注文をいただいた分
に若干数余裕をもって製作いたしました。
モーター取付金具等は在庫が無くなり次第終了させていただきます。
恒星時駆動周波数は,90Sは320PPS,NJPにおいては802PPSとなり
全くの無振動駆動になります。惑星観測には最適でしょう。
価格は81,000円(90S用,ギヤカバー無し)で詳細は後日UPいたします。
| 固定リンク
「モータードライブ・自動導入」カテゴリの記事
- NJP赤道儀用Titan自動導入モータードライブの最終販売(2023.03.17)
- ハーフクラッチ付AMD-1NCの出荷状況について(2022.04.21)
- P-2,Mark-X用AMD-1Zのコネクター入荷しました(2021.07.12)
- P-2及びMark-X用AMD-1Zの出荷遅れについて(2021.07.02)
- AMD-1Zの高速動作について(2021.04.30)