« 海外遠征アイテムその2(システム型回転装置) | トップページ | 4cmガイド鏡+DSI Pro »

2008年4月 6日 (日)

少し小さい アリガタ・アリミゾ完成

B08_04_06
大型のアリガタ・アリミゾは多くに方にお使いいただき,ご好評を得ていますが
この度,一回り小さな新規格のアリガタ・アリミゾを開発しました。
(写真手前の左から3個が新型で一番右は大型です)

大型の幅80mmに対し新型は65mmで写真のようにSKY90クラスにマッチします。

また,写真のシステムは小型なので,4cmガイド鏡はSKY90の背中に直づけ
ですが(いわゆる親ガメ,子ガメですね)FSQ106EDやε180ED等の背中に
FS-60C等を載せる時に使うと脱着が便利になります。
(このアリミゾを上部に取り付けられる,FSQ106ED用鏡筒バンドを開発中です)

さらに,先日ご紹介した65型の回転装置と組み合わせるものもラインナップします。

ところで,SKY90の4cmガイド鏡はファインダーのようですが
(元々はファインダーですが)実は立派なガイド鏡です。
ガイドマウントは付けていませんが,高感度なMEADE DSI Rroと,PHD Guidingの
組み合わせで5秒露出すれば大抵の場合ガイド星は見つかります。
無い場合でも構図に影響しない程度全体を振ればはいってきます。

パソコンを使えば,もうガイドマウントは不要の時代と言えそうですね。
6~7.5cmのガイド鏡であれば必ずと言って良いくらいガイド星が見つかりますから。
(パソコンを使用しないガイドのために,ガイドマウントも製作しております)


|

« 海外遠征アイテムその2(システム型回転装置) | トップページ | 4cmガイド鏡+DSI Pro »

アリガタ・アリミゾ」カテゴリの記事