据付赤道儀用ハンドコントローラー
据付用の大型赤道儀は電動(電磁)クランプ仕様のものが多いので
専用のコントローラーを準備しています。
両軸のクランプスイッチの他,赤経,赤緯の操作方向を入れ替える
スイッチも付けています。
また一般タイプにも付けていますが,大型機では安全上さらに重要な
「緊急停止スイッチ」はボタンの中央に配置しています。
いきなり電源を切るような乱暴な方法ではないので,ショックレスで停止します。
コントローラーとは直接関係ありませんが,大型赤道儀には当初から
エンコーダーが付いたものがあります。
このような機種用としてクローズループ制御タイプのAGS-100Cも
ラインナップしております。
クランプフリー時もパソコンと連動するため頻繁に導入を行う
公共施設などでは便利です。
また赤緯が部分微動で自動導入できない機種では導入支援機として
使えます。なお,プラネタリウムソフトはクローズループ制御専用の
SUPER STAR Ⅳを使います。
| 固定リンク
「モータードライブ・自動導入」カテゴリの記事
- NJP赤道儀用Titan自動導入モータードライブの最終販売(2023.03.17)
- ハーフクラッチ付AMD-1NCの出荷状況について(2022.04.21)
- P-2,Mark-X用AMD-1Zのコネクター入荷しました(2021.07.12)
- P-2及びMark-X用AMD-1Zの出荷遅れについて(2021.07.02)
- AMD-1Zの高速動作について(2021.04.30)