径緯台モードも
先日からご紹介しているドイツ製のMTS-3SDI+は
パソコンがなくても自動導入できるので,手軽な観望や移動観測に便利です。
テンキー等はなく,操作は4つの方向ボタンとModeボタン1個だけで行いますが
操作体系が判りやすいため,短時間で操作できるようになります。
現在,色々なステッピングモーターとの相性や実機(GP-D赤道儀)での
各種テストを行っています。やはり期待どおりの優れものです。
ところでこのMTS-3SDI+は,赤道儀モードだけでなく径緯台モードでも使えるので
電気系故障に対してメーカーサポートがうち切られた
フォーク式シュミカセの救世主となる可能性もあります。
経緯台モードは写真のSP-DX赤道儀を径緯台としてテストしていますが
近日中にMEADEのLX-200でも行う予定です。
| 固定リンク
「モータードライブ・自動導入」カテゴリの記事
- 90S用AMD-1NC 追加予約の受付について(2025.02.04)
- 90S用AMD-1NCのご予約受付終了について(2024.12.07)
- NJP赤道儀用Titan自動導入モータードライブの最終販売(2023.03.17)
- ハーフクラッチ付AMD-1NCの出荷状況について(2022.04.21)
- P-2,Mark-X用AMD-1Zのコネクター入荷しました(2021.07.12)