日食後も活躍します
皆既日食まであと20日ほどになりましたね。
このたびの日食関連のアイテムは多くの方にご購入いただきまして
ありがとうございました。
好天に恵まれ,最高の成果が得られるようにと願っております。
今回ご好評をいただいた日食アイテムのうち,65SYSTEMを応用した赤緯軸は
ウエイト側に鏡筒をつけてもバランスがとれる事や,両鏡筒の光軸を合わせる
ことができるなどのアイデアを評価いただきました。
ただ基本は通常のドイツ式赤道儀と同じです。
セット品では極軸望遠鏡や視野照明装置も内蔵していますので
日食が終わっても理想の星野撮影用のポータブル赤道儀として活躍します。
そこで便利なのがカメラのレボルビング装置。
以前紹介したものの,その後は開発が遅れておりますが
日食後には正式に発売開始します。
65SYSTEMとの融合性を第一に,基本設計を見直しておりますのでご期待ください。
| 固定リンク
「日食関連」カテゴリの記事
- 南米日食の観測地や機材の概要(2019.07.14)
- 南米日食から帰国しました(2019.07.11)
- 第三接触の写真(2019.07.08)
- 海外出張に伴う通常業務休止のご連絡(2019.06.18)
- 金環日食の適地踏査結果(2018.06.26)