« 日食は残念でしたが最高の星空でした | トップページ | P-2赤道儀 2軸駆動改造受注のご案内 »

2009年7月27日 (月)

望遠レンズ用のバンドとしても

B09_07_27
以前にも紹介しましたが,Mamiya Apo200mmF2.8はデジタルでも使える
高性能レンズですが,レンズに三脚台座がない事や
インナーフォーカスでないため前玉の重みでヘリコイドが固くなるなど
そのままでは天体写真には使いにくいレンズです。

そこでこれらを解決するため専用のバンドを製作しました。
バンドでの固定は
・荷重のかかる前玉部は専用設計の70mmバンドで完全に固定し
・カメラ側は接写リングを加工して作ったマウントアダプター部を
68mmバンドでルーズに固定し,ピント合わせ時は接写リング側が滑る構造です。

一番重たい前玉部を固定しているのでピント合わせは快適です。
(大抵の場合は上を向いているのでぶら下げているイメージ)
ピントが合えばカメラ側のバンドを締めればピント位置は完全に固定されます。


今回は専用のバンドを作りましたが,現在販売しています60mm~115mm
バンドとスペーサーシートを併用すれば他の望遠レンズでも
同様の固定ができるケースもありそうです。

・鏡胴の径を合わせるためのウレタンシート(0.5,1.0,2.0,3.0mm)と
・バンドの高さを調整するためのシム(0.5,1.0,2.0,3.0,10.0mm)を準備いたします。
また,鏡筒バンドとしては2組で1台分ですが,1組でも販売しております。


今回ご紹介しましたMamiya A200mmF2.8専用の70mmバンドは若干余裕があります。
ご希望の方には頒布しますのでHP上からお問い合わせください。

予定数量に達しましたので頒布は終了しました。09.09.11日追記


|

« 日食は残念でしたが最高の星空でした | トップページ | P-2赤道儀 2軸駆動改造受注のご案内 »

鏡筒バンド・プレート」カテゴリの記事