« P-2赤道儀 2軸駆動改造受注のご案内 | トップページ | ビクセン規格のアリガタ »

2009年8月23日 (日)

新型DS65N!

B09_08_22_6
従来の軽量アリミゾ(DS65)は,アリガタ固定用のブロックを押さえる点と
ブロックとアリガタが接する面の軸がずれていました。
これは構造を簡単にするためで,海外製のアリミゾ(ダブテールサドル)でも
採用されていますが,軸がずれているため強く締め付けるとブロックが僅かに傾く傾向があります。

これに対して上位機種のDS80やDDS80は
ブロックの押さえ点とアリガタと接する面が同軸になる構造なので
強く締めてもブロックが傾くことなくアリガタを強固に固定します。
この方式は理想的ですが,構造が複雑になることや部品点数が増えることで
製作コストがかさみます。

今回,蓋を必要としない特殊断面のブロックに変更して部品点数を減らす事や
加工方法を見直す事でコストを押さえたDS65Nを開発しました。
10kg程度までのアクセサリーを固定できる強度を有しています。
価格は11,500円で9月上旬から発売開始します。

なお,同一方式でビクセン/タカハシ規格アリガタ用のアリミゾ(DS45)も開発中です。
アリガタを直接ネジで押さえる方法とは一線を画す固定方式ですのでご期待ください。
B09_08_22

|

« P-2赤道儀 2軸駆動改造受注のご案内 | トップページ | ビクセン規格のアリガタ »

アリガタ・アリミゾ」カテゴリの記事