« 北アメリカ星雲 南付近 | トップページ | 赤道儀の据え付け位置シフト »

2010年8月18日 (水)

SH2-119(はくちょう座)

100818_2
クリックで拡大表示

・Atik-383L+ -15度C,10分露出の8枚コンポジット,ダーク,フラット補正なし
・Zuiko250mmF2開放+バーダーHαフィルター(7nm)
・MXⅡ赤道儀,5cmF8ガイド鏡+Atik-16ICでオートガイド

昨日は北アメリカ星雲の南側をアップしましたが今日は東側に広がるSH2-119です。
ペリカン星雲と同じくらいの大きさですが
普通は北アメリカ星雲とペリカン星雲を並べて撮るのであまり写されないようです。

昨日の南側もですが,2倍ほど広い写野で撮ると北アメリカなどと一緒に入りそうです。

昨夜も撮影しましたがこのところの好天続きでかなり撮り溜めできました。
レンズの明るさにものを言わせただけの撮影で,フラット補正も行っていませんが
難しいことは抜きにして楽しんでいます。

|

« 北アメリカ星雲 南付近 | トップページ | 赤道儀の据え付け位置シフト »

天体写真」カテゴリの記事