NEWアトラクスもバックラッシュレス駆動
バックラッシュの少ないモーターについては以前ご紹介しましたが
NEWアトラクス赤道儀への適用も開始しました。
モーター組み込みスペースの制約でバックラッシュレスモーターの採用は
赤緯側のみですが,モーターのバックラッシュが影響するのは
常に逆転する赤緯側のみですので期待の効果が得られます。
赤経側はSHギヤ仕様のハイブリッドモーターを採用しています。
先日ご紹介しましたAGS用のASCOM対応ドライバーを使用すれば
TheSkyやステラナビゲーターを使っての自動導入も行えます。
上記の写真は赤緯側でモーターも綺麗に収まっています。
赤緯側のコードレスは純正のままで,外観も全く変わりません。
(写真はオーバーホール後のモーター組み込み状態で
ウォーム周りのグリースを塗布する前です)
NEWアトラクスのバックラッシュレス化改造費用は以下のとおりです。
モーター交換とAGSシリーズコントローラー一式を含んだ価格です。
取り外したスカイセンサー2000及び
両軸のモーターはそのままの状態でご返却いたします。
・AGS-1S仕様:128,000円(一体型コントローラー仕様)
・AGS-1B仕様:143,000円(ハンドコントローラー分離型仕様)
・オーバーホール(必須ではありません)は別途23,000円となります。
なおEM-200やJシリーズ用は機械加工部品の製作の都合で発売が遅れていますが
今月中には正式に発売開始します。
| 固定リンク
「モータードライブ・自動導入」カテゴリの記事
- 90S用AMD-1NC 追加予約の受付について(2025.02.04)
- 90S用AMD-1NCのご予約受付終了について(2024.12.07)
- NJP赤道儀用Titan自動導入モータードライブの最終販売(2023.03.17)
- ハーフクラッチ付AMD-1NCの出荷状況について(2022.04.21)
- P-2,Mark-X用AMD-1Zのコネクター入荷しました(2021.07.12)