AstroDreamTech社訪問-1
以前ブログで紹介しました韓国AstroDreamTech社を訪問してきましたので
同社の製品テスト用観測所をご紹介させていただきます。
この観測所は,幅4.2mで長さは準備室などを含めると20mもあります。
ちょうど新月でお天気も良かったので,Morningcalm 500GE用コントローラー
(HUBO-i Telescope Controller)のプログラム改良後の確認や
25cmF3.6アストロカメラの実写テストが行われていました。
(クリックで大きい写真になります)
ZAMBUTO社製のミラーと自社開発のWynne補正レンズ(EDレンズ使用3枚構成)
を組み合わせた,250mmF3.6アストロカメラです。
肉厚のカーボンチューブが印象的でした。このカメラの作例です。
上の写真は直進ヘリコイド仕様ですが以下のフォーカサー仕様も準備中です。
(フォーカサーは試作品です)
これはMorning Calm 500GEに搭載された,15cmAPO+FLI社の冷却CCDカメラです。
主にナローバンドでの撮影を行っているとのことでした。
今回の訪問は,モーター廻りの仕様調整が主な目的でしたが
多機能なHUBO-iコントローラーを,日本用にステッピングモータータイプとして
供給いただくことになりました。(本国仕様はDCサーボモータータイプ)
赤道儀側に組み込むステッピングモータードライバーをAGSまたは
HUBO-iの両方に対応するように設計を変更していますので
発売開始までお時間いただいております。
| 固定リンク
「提携社の製品/情報」カテゴリの記事
- 2019年を振り返ってーREDCAT51(2019.12.29)
- フラット光源の導入(2016.09.05)
- テスト中のVELOCE RH300(2014.05.06)
- VELOCE RH200の入荷状況(2013.05.28)
- VELOCE RH200について-4(2013.02.20)