天文ハウストミタとの業務提携について
これまで直接当社で受注しておりました自動導入改造のうち
タカハシ製品全般の改造につきましては
今後,業務提携先の天文ハウストミタでお受けすることになりました。
K-ASTECは開発~製造を行い
お客様との窓口業務や組込サービスは天文ハウストミタで行います。
天文ハウストミタは,充実した販売・サービス体制と
高橋製作所から技術認定を取得するなど,高い技術力を誇っていますので
天文ハウストミタとK-ASTECが共同体制をとることで,新製品の開発,製作と
納期短縮の両立を図るなど,さらなるお客様サービスの向上を目指します。
一例として,写真はEM-10,EM-200用自動導入モータードライブのAGS-1Xですが
これらの組込や赤道儀のオーバーホールは天文ハウストミタで行います。
現在,一部の商品は受注集中で在庫後れになっておりますが
早急に供給体制を充実し短納期でお納めできるよう努力します。
なお,タカハシ製以外の改造につきましては従来どおり
K-ASTECで直接受注いたします。
今後,天文ハウストミタで受注する商品は以下のとおりです。
・EM-10,EM-200のAGS-1Xによる自動導入改造及びオーバーホール
・EM-200のAGS-1S(B,Z)_BLDによる自動導入改造及びオーバーホール
・JシリーズのAGS-1S(B,Z)_BLDによる自動導入改造及びオーバーホール
| 固定リンク
「提携社の製品/情報」カテゴリの記事
- 2019年を振り返ってーREDCAT51(2019.12.29)
- フラット光源の導入(2016.09.05)
- テスト中のVELOCE RH300(2014.05.06)
- VELOCE RH200の入荷状況(2013.05.28)
- VELOCE RH200について-4(2013.02.20)