« 隔操作対応のスライディングルーフ | トップページ | 久々の撮影 »

2012年1月25日 (水)

H-40赤道儀の単体改造について

先日ご案内いたしましたレボルビング装置とH-40赤道儀の改造(セット販売)について
H-40赤道儀の改造のみのご要望をいただいております。

期間を限定させていただきますが単体でも受注いたしますのでよろしくお願いします。

・改造受付期間:2012.1.31まで
・赤道儀のお預かり期間2012.3.1~3.31日(予定)
・改造費用:10,000円(赤道儀のオーバーホール含む,返送用送料(実費)は別途)
旋盤加工する都合上,赤緯部を改造したものはお受けできませんのでご了承ください。

追加オプションはここをご参照ください。
赤緯軸相当の回転装置(PC-0)には切断面取付用の専用ナットが付属します。

 
B12_01_251
赤緯軸切断前の状態です。極軸を抜き取った状態です。


B12_01_252
赤緯軸切断後の状態です。
切り離した軸は再利用できるよう旋盤加工します。
固定ナット側にはタップ加工(W1/4)を施しますので
鏡筒バンド部と組み戻す事で回転装置つきの鏡筒バンドとして使用できます。
(切断や旋盤加工で4~5mm程短くなっていますので見合うスペーサーが必要です)


B12_01_253
切断面の仕上げは旋盤で行いますが
取り付ける回転軸の座りが良くなるよう切断面を周囲より若干低くしています。


B12_01_254
最後にこんなものもお付けします。
GP用として頒布していました連続点灯の極軸望遠鏡視野照明装置のH-40版です。
明るさの調整はできませんので明るすぎる場合はLEDの角度で調整します。
切断面からバランスシャフトねじ込み部側へ落とし込み
適当に接着してご使用ください。(接着はご自身でお願いします)
リチウム電池を安価に入手する事ができなくなったので
申し訳ありませんが単体頒布の予定はありません。


|

« 隔操作対応のスライディングルーフ | トップページ | 久々の撮影 »

赤道儀」カテゴリの記事