« レボルビング装置とBENRO製品のセット販売 | トップページ | EM-10/11のMTS-3改造について »

2012年1月17日 (火)

レボルビング装置の写真追加

昨日ご案内しましたレボルビング装置とBENRO製品の組み合わせですが
システム解説のため写真を追加します。

システムの構成は以下のとおりです。
1.ジンバル雲台(GH1又はGHA)を使った片持ちフォークスタイル
  11:ASTRO TRACなどとの組み合わせ用の汎用タイプ →AT_RR-GH1
  12:GPガイドパックと組み合わせた専用タイプ      →GP_RR-GHA

2.パノラマ撮影用の回転軸(PC1又はPC0)を使ったドイツ式赤道儀スタイル
  21:GPガイドパックと組み合わせた専用タイプ     →GP_RR-PC1
  22:H-40赤道儀を改造した専用タイプ          →H40_RR-PC0
  23:スカイメモRと組み合わせた専用タイプ       →SM_RR-PC1(PC0)

12と21,22の3つは昨日ご紹介しましたが
いずれも程度の差はありますが赤道儀側の改造を伴います。
本日ご紹介する,11と23はいずれも赤道儀側の改造はなく
レボルビングアームとBENRO製品を赤道儀に取り付けるだけです。

 
下は11のASTRO TRACに取り付けた状態です(AT_RR-GH1)
120117

下は23のスカイメモRに取り付けた状態です(SM_RR-PC1)
120117_1


写真は大型のPC1をセットしておりますがPC0仕様が標準です。

|

« レボルビング装置とBENRO製品のセット販売 | トップページ | EM-10/11のMTS-3改造について »

レボルビング装置」カテゴリの記事