« BENROフラット三脚専用X-Y微動マウント | トップページ | BENROフラット三脚とX-Y微動マウント »

2012年4月10日 (火)

H-40やMark-X用のX-Y微動マウント

B12_04_101
昨日ご紹介しました,BENROフラット三脚専用のX-Y微動マウントですが
H-40やMark-Xでは使えないかとのご質問をいただいております。


まずH-40ですが写真のように専用の高度プレートを準備します。
写真はイメージがつかめるよう並べて置いているだけですが
写真の裏面からH-40本体のツバ(M10タップ)部をM8のボルトで固定します。
赤道儀は改造しないのでお客様で取付できます。
(ネジ位置の関係上,専用の高度プレートは上の写真より背が高くなります)

なお標準仕様のままでもカメラネジで取付る事はできますが
その場合背が高くなりすぎて不安定なうえスタイルも悪くなります。

B12_04_102
Mark-Xは上の写真のような専用プレートで対処します。
見づらいのですがMark-XにはPENTAX67を載せているので
三脚や微動マウントには10kg弱の荷重がかかっています。
さすがにカメラ用のBENROフラット三脚では少し振動がでますが
X-Y微動マウントを強度の高いPTP-2に載せれば
これくらいまでの荷重なら実用になる強度です。
 
 
H-40用もMark-X用もセット価格は一般用と同じ51,000円です。
(記念価格は46,000円)
何れもカメラネジ対応の標準プレートは別売(3,000円)りとなります。

---------------------------------------------------


今回Mark-Xを搭載するための材料を探していたら
使っていない在庫が見つかりました。
Mark-X台座用プレートが5枚と極軸につける65SYSTEM用プレートが3枚。
台座プレートはX-Y微動マウントに取付できるに加工いたします。

Mark-X用のX-Y微動マウントには台座プレートが付くので
台座プレートはあまり役に立ちませんが
三脚とのセットをご予約いただいた方には無償でご提供いたします。
無くなり次第終了させていただきます。

製品の表面処理は黒アルマイトですがサービス品は銀梨地処理となります。
B12_04_103

|

« BENROフラット三脚専用X-Y微動マウント | トップページ | BENROフラット三脚とX-Y微動マウント »

XY50・XY65」カテゴリの記事