« AMD-1の追加販売について | トップページ | Kastron Alpha 310CA(310mmF3.6アストロカメラ) »

2012年4月28日 (土)

久しぶりの撮影(M13)

120428

・SXVR-H18 -20℃,3分露出の11枚コンポジット,ダーク,フラット補正なし
・TOA-150+レデューサー,バーダーLフィルター

九州地方はこの時期としては珍しく澄み渡った空が広がっています。
昨日も良い天気でしたが写真は一番澄んだ空だった26日に撮影したものです。
コンポジットとデジタル現像処理のみなのでゴミや輝点ノイズが目立ちます。
RGBも撮ってカラー化したいのですが仕事が忙しくてなかなか進みません。

120428_1


ところでこの日は撮影中に急にガイドが暴れ出し数分でまた安定する
現象が現れました。両軸同時に発生しますが位相は同じ時や逆もあります。
設定をいじっても改善せずそのうちにまた安定します。

ほとんど無風だったのと,ひげ状に暴れるので
(赤道儀の構造上,グラフでひげ状になるほど極短時間で振れることは考えにくい)
上空に寒気が流れ込むなど大気の影響かと推測します。
もしかすると何らかのノイズかとも思いますが原因は良くわかりません。

|

« AMD-1の追加販売について | トップページ | Kastron Alpha 310CA(310mmF3.6アストロカメラ) »

天体写真」カテゴリの記事