ポータブル赤道儀の高精度を活かすために
ASTRO TRACのTT320X-AGはPモーションを感じないほどの高い追尾精度です。
50FL+5mmのアイピースで追尾状況を確認した限りでは
シンチレーションの方が大きくPモーションは検出できませんでした。
これなら写真のような100mm程度の望遠レンズなら
ピクセル等倍でもまん丸い星像が期待できそうです。
ただ,この精度を活かすには,全体のバランスが取れていることが重要と思います。
写真のような丈夫な三脚も重要なアイテムです。
如何に追尾性能が高くてもバランスの悪いシステムでは
たとえ100mmの望遠レンズでも星は丸く写ってくれないようです。
ピクセル等倍でも丸い星像を求めるかは人それぞれの価値観によりますが。
写真のASTRO TRACのTT320X用ジンバルフォークシステムは
レボルビング装置付で63,500円(一部オプション使用)
天文用として極限まで軽量化したBENRO C4770Tは58,500円です。
| 固定リンク
「提携社の製品/情報」カテゴリの記事
- 2019年を振り返ってーREDCAT51(2019.12.29)
- フラット光源の導入(2016.09.05)
- テスト中のVELOCE RH300(2014.05.06)
- VELOCE RH200の入荷状況(2013.05.28)
- VELOCE RH200について-4(2013.02.20)