憧れの16cm反射望遠鏡
先日,お客様の五藤光学製8cm屈折用赤道儀をご紹介しましたが
同じ赤道儀に載った16cm反射に憧れていました。
就職先で地元の天文同好会に入会し,本格的に天文を再開した頃のことです。
当時,42万円もしていましたのでとても手の届く望遠鏡ではありませんでした。
お客様の赤道儀を見ている内に当時の事を思い出し,急に物欲が沸いてきましたが
たまたま見たオークションに出品されていたので迷わず落札していまいました。
リサイクルショップのジャンク品扱いでしたので
鏡面の状態が心配でしたが主鏡カバーが付いていたため鏡はピカピカです。
まだモーターも付いていませんが簡単に光軸をあわせて星を見たところ
さすがは五藤光学の望遠鏡と思わせる見え味です。
アルビレオなど夏のメジャーな天体を見た感想では15cm屈折に勝るとも劣りません。
星像はシャープでコントラストも抜群です。
最近は写真ばかり撮っていますが,良くできた16cmF8反射で覗く星は
本当に綺麗で少し初心に戻れたようです。
将来,時間がとれるようになったらじっくりとレストアして
観測所のリビングに飾って置きたい望遠鏡です。
| 固定リンク
「雑感」カテゴリの記事
- FC-100DLの試写(2017.06.04)
- シリカゲルの除湿能力(2016.11.29)
- 15cmコレクティッドダルカーカムのフォーカサー(2016.09.04)
- 信頼できる極望とは?(2016.06.04)
- Wynneコレクター(2015.06.14)