極望対応のXY50-55
初期ロットのXY50-55とXY50-0は仕様変更のため出荷が遅れておりましたが
本日入荷したので明日から出荷開始いたします。
なお今回の入荷は全てご注文いただいている分なので
今後のご注文は9月20日前後に入荷する第2ロット対応となります。
第2ロットはXY50-0,35,55ともまとまった数量入荷しますので
しばらくは在庫を確保できる予定です。
写真はXY50-55にTG汎用微動装置をつけた状態です。
お問い合わせの多いスカイポートやスカイパトロールを
XY50-55に搭載した時と同じイメージです。
色々試している内に,XY50側に極軸望遠鏡をつけてみては?
と言うアイデアが浮かんだので早速試してみましたがこれは面白そうです。
この極望は回転はできませんが
GF50と同じ要領で極軸と完全に平行調整ができます。(レチクルの位置を調整)
ご希望の方へ極望を取り付けられるよう改造したXY50-55と
写真の極軸望遠鏡(暗視野照明つき,時角スケール)をお譲りいたします。
専用のXY50-55と極軸望遠鏡(ケンコー製照明装置つき,LEDの明るさ調整可)
のセットで25,800円。納期は9月末となります。
なお,手持ち極軸望遠鏡の数量から8セット限定となります。
タカハシの5×25のファインダー台座が必要となりますのでご自身で準備ください。
(確実に固定できるよう,ファインダー台座で固定される部分は
テーパーリング状に加工していますのでこの部分での光軸調整はできません)
極軸望遠鏡が張り出しますが大変覗き易いので極軸の調整が楽です。
極軸望遠鏡は回転できないので,カシオペア座と北斗七星の位置関係で
調整することになりますが必要充分な精度が得られます。
| 固定リンク
「XY50・XY65」カテゴリの記事
- 極軸高度方位調整装置XY62の在庫状況について(2020.09.16)
- P型赤道儀へのXY62取付について(2020.09.14)
- 極軸高度方位調整装置XY62のご紹介ーその3(2020.09.06)
- 極軸高度方位調整装置XY62のご紹介ーその2(2020.09.02)
- 訳ありXY50とAZ-GTi 赤道儀化キット(2018.08.16)