« カメラレンズ用フォーカサー -2:QSI他用 | トップページ | H-40用バランスウエイト(選択指定対応) »

2013年5月24日 (金)

カメラレンズ用フォーカサー -3:FLI用

Lsf_lm1

カメラレンズ用フォーカサーの最後はFLI製カメラ用です。
(写真はFLIのカメラが手元にないのでQSIのカメラで撮影しています)

FLIのカメラは外径が大きいので
今までご紹介したカメラのようにステージ上に載せることが難しくなり
他の機種とは逆にカメラレンズがステージ上で前後します。

Lsf_lm2

そのため,使用できるカメラレンズは写真のEF100F2.8MACROなど
鏡胴の直径が80φ以下のレンズに限られます。
またピント合わせでカメラマウント部とレンズサポート部の相対位置が変わるので
サポートは軽く支える程度になるなど制限の多いフォーカサーです。
前方にステージ駆動用のモーターが配置されるので広角系のレンズも使えません。
 
 


Lsf_fli_2

ただEFレンズには,200mmF2や300mmF2.8など天文用として魅力的なレンズが
揃っています。
これらのレンズは電源の関係で単体ではピント合わせができないので
冷却CCDと組み合わせる場合は外付けフォーカサーが必要です。

そこでこれらのレンズと大型の冷却CCDカメラ(PL-16000など)
を組み合わせて使用するための専用のフォーカサーも設計しています。

固定部と可動部が複雑な構造となるので,他のフォーカサの部品を使って
仮組しながらイメージを確認しているところです。

最終的にはレンズと冷却CCDを両側からサポートする形状になりますが
写真の左側は可動部と固定部が干渉しないよう構造を確認しているところです。
なお,カメラのマウント部には異物混入防止のため
保護ガラスを張り付けて作業しています。

レンズは前玉部とマウント部の2点をプレートに固定
可動するカメラ部は撓み防止構造で最大10kgまで耐えます。
もちろんスケアリング調整機構と抜き差しのフィルターが使えます。


|

« カメラレンズ用フォーカサー -2:QSI他用 | トップページ | H-40用バランスウエイト(選択指定対応) »

フォーカサー」カテゴリの記事