« 星が見えないこの時期は | トップページ | MAMIYA A120mmF4 MACROの星像 »

2013年6月28日 (金)

星が見えないこの時期は-2

昨日の記事で,EF100mmF2.8MACROと
SIGMA APO MACRO150mmF2.8の比較について触れたので
本日改めて比較用に条件を揃えて撮影しました。

昨日は,EF100mmF2.8MACROは星像に関しては完璧とご紹介しましたが
今日得られた写真は,昨日とは全く違っています。
レンズを取り違えたかと思うほどで焦点像が歪に伸びていました。

おかしいと思い,一旦カメラボディから外してつけ直すと
伸びる方向が少し変わっているので
もしかするとISユニットが影響しているのかも知れません。
昨日の写真とは比較にならないほど悪化しています。


Ef100_macro_3
(掲載した写真に間違いがありましたので一部訂正しました)


一方,SIGMA APO MACRO150mmF2.8はEF100とは対称的にすばらしい星像です。
一般的に焦点外像では星の回りに紫色の収差がでますが
このレンズは全く出ません。焦点の星像もきれいです。

このレンズも手ぶれ補正機能があるので何度が脱着しましたが
星像に変化はありませんでした。

Sigma150_macro

本日のテストではEF100mmF2.8MACROは残念な結果となりました。
昨日と全く同じ条件で撮影していますが
もしかすると撮影側に問題があった可能性もありますので
参考程度にとどめていただけると幸いです。


|

« 星が見えないこの時期は | トップページ | MAMIYA A120mmF4 MACROの星像 »

カメラレンズ」カテゴリの記事