オリオン座の散光星雲
撮影データ
・STX-16803 -30℃ 20分露出の6枚コンポジット,フラット,ダーク補正なし
・MAMIYA APO Z250mmF4.5 絞り開放,バーダーHαフィルター(7nm)
・五藤光学MXⅡ赤道儀,4cmF6ガイド鏡+QHY5LⅡでガイド 自宅屋上で撮影
クリックで1024×1024ピクセルに拡大します
昨夜は良く晴れていたので月が沈んだ2時頃から撮影しました。
ナローバンドは月夜でも撮れますが
写野の広いカメラレンズではフラット補正が難しくなります。
今回は月が沈んだ後に撮影したのでフラット補正なしでも何とか見られそうです。
(写野の左側は少し怪しいようですが)
STX-16803の4096×4096 ピクセルはここにリンクしているのでその広さを実感していただければと思います。
今夜も良く晴れています。次はどこを撮るか・・それを考えるのも楽しいものですね。
| 固定リンク
「天体写真」カテゴリの記事
- 12/7日のレナード彗星(2021.12.10)
- 今朝(12/9)のレナード彗星(2021.12.09)
- レナード彗星5日間の変化(2021.12.07)
- 12/2日のレナード彗星写真を画像処理してみました(2021.12.04)
- 12/2日のレナード彗星撮影機材と樹木伐採(2021.12.04)