H-40赤道儀改造-近況
H-40(スカイキャンサー)赤道儀の改造については
今まで何度もご紹介していますが最近になってまたご依頼数が増えています。
個人的にも去年12月のモンゴル遠征ではこの赤道儀の性能を改めて実感し
その実力を発表していますが多くの方に認識いただいたと思っています。
H-40用AMD-1は既に100台以上,専用のXY50-35Hは50台ほど出荷していますが
いずれも販売を継続しますので今後ともよろしくお願いいたします。
以下はモンゴルで撮影したラブジョイ彗星の動画です。
(彗星核部を中心にトリミング,クリックでMP4動画が起動します)
先日紹介したものと同じですが,せんだい宇宙館でアップいただいたMP4動画です。
この素材はPROMINAR500mmF5.6→350mmF4で3分露出した40コマです。
マイナス30度以下の厳しい環境下でも,40コマ全てで満足の行く追尾はさすがです。
3月から出荷するAMD-1は全てオートガイド端子付きとなりました。
過去に追尾テストしたH-40赤道儀は
個体差はありますが概ね±10秒角以下のPモーションです。
ガイドしなくても紹介した動画の素材を撮影できる実力はありますが
ガイドすると一桁高い追尾精度が得られます。
| 固定リンク
「赤道儀」カテゴリの記事
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-6(2022.02.22)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-5(2022.02.17)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-4(2021.05.29)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-3(2021.05.27)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-2(2021.05.27)