« テスト中のVELOCE RH300 | トップページ | PHDにQHY5LⅡが追加されました »

2014年5月 7日 (水)

2014 南天星見ツアーの結果-南半球で見る北の空

B14_05_07_3

撮影データ
EOS 5DM2(IRカット改造)CANON EF8-15mmF4開放 15mmで撮影
ソフトフィルター使用,ISO1600 180秒×1枚
H-40赤道儀(改造)+AMD-1で自動追尾 クリックで拡大します。


南半球へ遠征した時は,日本から見られない南天の空に見入ってしまいますが
この時期の夜半過ぎは北の空も特徴的です。

写真は天頂付近から地平線までカバーしていますが
天頂のさそり座~ちょう座までで,地平線近くに夏の大三角が見えます。

日本で見られる領域と同じですが日本とは天地が逆転していますね。
はくちょう座のデネブが地平線ギリギリに写っていますが
はくちょう座はこのまま地を這うように動くので不思議な感じです。

低空が緑色なのは大気が発光する現象で以前撮影したこの写真と同じです。
右側の光芒は黄道光ですがこれは後日紹介します。


|

« テスト中のVELOCE RH300 | トップページ | PHDにQHY5LⅡが追加されました »

天体写真」カテゴリの記事