2軸モータードライブAMD-2の開発状況
2軸駆動用モータードライブ(AMD-2)については
何度かブログで紹介しましたがほぼ形ができたのでご紹介いたします。
AMD-2は主に天体写真撮影用として開発しておりましたが
構図変更などを離れた車内からもできるように
マニュアル操作(32倍速)用の小型のハンドコントローラーも準備しました。
有線接続ですが,モジュラー仕様なので市販の安価な延長ケーブルが使えます。
もちろん観望でも使えるので便利です。
マニュアル操作とガイドの速度切り替えは不要で
ガイド速度は常に対恒星時±50%,マニュアル操作は32倍速です。
またステップアップインバーターを内蔵しているので3~5Vの電源で駆動できます。
消費電流は5Vで300mAなので,写真のような小型モバイルバッテリーでも
10時間ほど駆動できます。
駆動回路は赤径モーターと一緒に赤道儀に組み込みます。
現在90S用のハウジングを製作中ですがモーター周りは既に完成しました。
(写真はMTS-3駆動仕様なのでモーターコネクターがありますが
AMD-2仕様はモーターの下部に駆動回路が組み込まれます)
90Sに引き続きご依頼の多いP-2用ハウジングを製作します。
P-2の赤緯側モーターについては後日改めてご案内しますが
オリジナルの微動ハンドルやスプリングがなくなるので大変スマートです。
さらにはマークX用なども製作予定ですが
これらには極軸望遠鏡の視野照明回路も内蔵します。
AMD-2の心臓部はPICマイコンを採用しています。
プログラムで色々な赤道儀に対応できるので適合範囲が広まります。
駆動回路は写真のような位置に組み込むので
モーターの外部配線はありません。
USB電源の接続だけで恒星時駆動しますが
ガイドケーブルも直結なのでごく短時間でセッティングが完了します。
| 固定リンク
「モータードライブ・自動導入」カテゴリの記事
- NJP赤道儀用Titan自動導入モータードライブの最終販売(2023.03.17)
- ハーフクラッチ付AMD-1NCの出荷状況について(2022.04.21)
- P-2,Mark-X用AMD-1Zのコネクター入荷しました(2021.07.12)
- P-2及びMark-X用AMD-1Zの出荷遅れについて(2021.07.02)
- AMD-1Zの高速動作について(2021.04.30)