« ミラーレスカメラのビューファインダー | トップページ | タカハシ用 汎用フォーカサーの出荷状況など »

2014年7月13日 (日)

魚眼レンズ用リングヒーターの在庫状況

B14_07_13


魚眼レンズ用リングヒーターは,CANON EF8-15mm用と,SIGMA8mm用を
台数限定で販売中ですが,CANON EF8-15mmは在庫が僅かになりました。
発熱体手配の都合で再販の予定はありませんので
この機会にご購入を検討いただけると幸いです。
なお,SIGMA8mm用は10台以上在庫しております。

リングヒーターは発熱体からの熱伝導でレンズそのものを効率よく暖めますが
夜露で濡れてしまったものを乾かす能力はありません。
レンズ周の空気の温度を周囲より少し高くすることで
空気の対流が発生しそれで結露を防ぎます。
皆さんもご経験があると思いますが,一度結露するとドライヤーなどで乾かさないと
また直ぐ曇ってしまいます。曇る前から暖めておかないとダメですね。


ところで,このヒーターをUSB出力のモバイルバッテリーで使った場合
何時間ほど加熱できるかとのご質問を寄せられるのでご説明いたします。

モバイルバッテリーの容量表示は3.7Vでの値です。
10,000mAhと表記されたバッテリーは,3.7V×10,000mAh=37,000mWhで
5VのUSB出力タイプは37,000mWh÷5V=7,400mAhしかありません。


一方,リングヒーターの消費電力は5V2.5W(2,500mW)です。
Whで計算した方が解り易いので10,000mAhと表記されたバッテリーは
37,000mWh÷2,500mW=14.8hとなり約15時間加熱できる計算です。
写真のスティック状のバッテリーは3,000mAhで計算では約4時間ですが
実測でも4時間の加熱を確認できました。

USB出力場合,目安として容量表示から0を3つ取った値と思ってください。
10,000mAhなら10時間ですね。


なおEF8-15mm用はSIGMAの18-35mm F1.8 DC HSMにも装着できます。
フードは使えませんが効率良く加熱できるので曇る心配はありません。


|

« ミラーレスカメラのビューファインダー | トップページ | タカハシ用 汎用フォーカサーの出荷状況など »

便利アイテム」カテゴリの記事