PTP-C2専用赤道儀アタッチメントについて
小型赤道儀用Carbon三脚のPTP-C2は,色々な赤道儀を搭載できるよう
各種アタッチメントを準備中ですが,先日ご紹介したとおり
台座部の構造やサイズを変更したので搭載できる赤道儀が多くなりました。
写真はビクセンGP赤道儀(極軸のみ)を搭載していますが
ご覧いただければ三脚の大きさを実感いただけるでしょう。
40φのカーボンパイプなので,通常のカメラ用三脚とは次元が異なるものです。
また,開脚角度を大きくとっているので見ただけで安定性を実感できるでしょう。
現在作成中のアタッチメントは以下の赤道儀用です。
・タカハシP-2用
・ビクセンGP/SP系用(60φ)
・ビクセン新規格用(40φ)
・タカハシEM10/11用
・UNC3/8,100mm延長筒(早期ご予約特典対象分には標準付属)
・UNC3/8標準プレート(これのみPTP-C2に標準付属)
PTP-C2と各種アタッチメントの接続部は65φで,アタッチメントは
ここに落とし込んで使用しますが,XY65と,PTP-C2対応のXY50Dは
UNC3/8接続を行わず,そのまま落とし込んで接続できます。
価格は対応機種により異なりますが,6,000円~9,000円ほどを予定しています。
下の写真はEM-10+71mm写真鏡をPTP-C2に搭載した例です。
一般的な海外遠征の標準的な機材と思いますが
PTP-C2はこのような構成での遠征にベストマッチでしょう。
広角レンズで撮影するポータブル赤道儀にはオーバースペックかと思います。
PTP-C2は50本限定で製作していますので,アタッチメントも見合う数量の生産です。
対応機種にもよりますが10~20台分程度となるので完売時はご了承ください。
(既に20本ほどはご予約いただいておりますが
今後予想を上回るご注文をいただいた場合は,第三ロットも視野に入れています)
今回紹介したPTP-C2は試作品なので,商品とは一部仕様が異なります。
また写真で使ったアタッチメントはイメージ用に作成したもので
製品は三脚と同じ表面処理を行った黒色になります。
| 固定リンク
「三脚」カテゴリの記事
- SUPERMOUNT社製Cygnusシリーズカーボン三脚について(2020.07.02)
- PTP-C22に搭載したD型赤道儀(2018.01.08)
- PTP-C22 ポータブル赤道儀用としても(2018.01.06)
- PTP-C22カーボン三脚の再販について(2017.10.20)
- PTP-C22カーボン三脚 単体販売終了のお知らせ(2016.11.02)