RST-400 1号機入荷
商品としては最初となるRST-400が入荷しました。
RST-400はPモーションの実測データー(超高精度エンコーダーで計測)が
添付されますが輸送中の不具合がないかを確認する意味で実測します。
なおRST-400は±2.5秒角以下の追尾精度を保証していますが
これは機械的な基本精度で
PECによる補償ではないのでオートガイダーとの干渉もありません。
メーカーのRainbow Astro社からは実際のRST-400と同じ
コントローラーやモーターが組まれたテスト装置を借りているので
お客さまからの操作に関する問い合わせなどは
手元のテスト装置を使って迅速に確認がきます。
またアフターサービスについても,機械系,電気系ともに修理や調整を
日本国内でも行える体制を整える予定です。
写真は25cmF3.6のアストロカメラ(AG10,フォーカサー以降は未装着)を
搭載していますが写真の状態でバランスが取れています。
重たいカメラを付けても上段ウエイトの調整範囲で対応できそうです。
25cmの鏡筒があまり大きく感じられないほどですが赤道儀の重さは24kgです。
RST-400はP5精度のアンギュラベアリング(日本製)を採用していることは
先に紹介しましたが,実際に鏡筒を搭載すると驚くほど滑らかな回転です。
ガイドのレスポンス(特に赤緯側)がいい事は以下の写真で解ると思います。
C14でM27を撮影(ナローバンド)していますが
シュミカセと言えども35cm4,000mmを完璧にガイドするのは難しいことです。
近いうちに2台目も入荷予定ですが,次は実際に撮影テストも行う予定なので
またご紹介いたします。
| 固定リンク
「赤道儀」カテゴリの記事
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-6(2022.02.22)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-5(2022.02.17)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-4(2021.05.29)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-3(2021.05.27)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-2(2021.05.27)