« ハーモニックドライブ,赤道儀用としての評価テスト | トップページ | ハーモニックドライブ赤道儀の据え付け »

2015年5月17日 (日)

リーズナブルなガイド環境

B15_05_17_2


現在リーズナブルなガイドカメラのテストを行っています。
一番気になる感度やPHD Guidingなどでの動作環境に問題がなければ
販売する予定ですが,写真のコーワ製75mmレンズやサポートリングのセットで
45,000円ほどになるでしょう。

このカメラと教育用に開発された,写真のRaspberr Piでガイドすれば
ガイド鏡や保持金具も含めて5万円強でガイド撮影できる時代になりました。
先日から紹介しているスタンドアローンのM-GENとともに
ポータブル赤道儀の2軸ガイド化がますます進展しそうです。
 

私はRaspberr Pi用のOSは全く理解していませんが
Windows10が無償提供されるようになれば何とかなるのでは?と思い購入しました。

Raspberr Piの電源は5Vなのでモバイルバッテリーで運用できそうですが
安価なWindows8のタブレットを買った方が手っ取り早いかも知れませんね。


|

« ハーモニックドライブ,赤道儀用としての評価テスト | トップページ | ハーモニックドライブ赤道儀の据え付け »

オートガイド/ガイドシステム」カテゴリの記事