« ポラリエ極軸延長キットについて-その3 | トップページ | デジタル式の極軸望遠鏡 「PoleMaster」 その-6 »

2016年1月23日 (土)

PTP-C22への90S搭載について

B16_01_23

天文用カーボン三脚のPTP-C22は,最大でP-2クラスの赤道儀を用いた
海外遠征用として開発していますが国内で常用されるケースも多いようです。

以前の記事でも書いていますが車で移動するのなら頑丈で安定感のある
木製やメタル三脚がお勧めですがその重さを敬遠されるようです。
  

想定したP-2赤道儀用などは標準でアダプターを準備していますが
ここへ来て90S赤道儀での使用に関するお問い合わせをいただいております。

さすがに90Sに10cm屈折望遠鏡を搭載した観望にはお勧めできませんが
328~428クラスのカメラレンズでの撮影用なら十分な強度を有しています。

90S赤道儀は何台もPモーションを測定していますが300mm~400mmなら
ガイドしなくても追尾できる性能です。

今回,ご要望にお応えして90S赤道儀用のアダプターを10台製作中です。
まだ半数以上余剰があるのでご希望の方はご連絡ください。
PTP-C,C2,C22でご使用いただけます。価格は税込みで8,640円です。
 

なお,先日も紹介しましたがPTP-C22は在庫が少なくなっています。
初期ロットの100本は今年3月のインドネシア日食に間に合わせ
次のロットは来年8月の北米日食までには?と思っておりましたが
スケジュールを見直した方が良さそうです。
おかげさまで,嬉しい誤算になっています。


ところで,今夜から九州にも寒波が襲来し何年ぶりかの大雪になるそうです。
先ほどから降りだしたばかりですが既に雪化粧になっています。

B16_01_231

|

« ポラリエ極軸延長キットについて-その3 | トップページ | デジタル式の極軸望遠鏡 「PoleMaster」 その-6 »

三脚」カテゴリの記事