TB-60(80)AS用内径スペーサー
先日から紹介している,TB-60(80)ASは構造上ドローチューブの保持にも
適しているため,写真のような内径スペーサーの特注製作を行います。
写真はFS60CBの延長筒用に製作した内径52φのC型スペーサーです。
ドローチューブとの摩擦が小さい樹脂製で
切り欠き幅はドローチューブのラックをかわせるよう10mmにしています。
このC型スペーサーはTB-60(80)ASとのセットで受注生産します。
セットのTB-60(80)ASはスペーサーに合わせるため内側の布は貼っていません。
鏡筒バンドとC型スペーサーセット価格は(各1個)
TB-60ASが2,160円,TB-80ASが2,808円加算されます。
TB-60ASの場合,1個のバンド価格7,020円+2,160円なので9,180円になります。
TB-60(80)AS用の内径は最大55(75)mmまでで,0.5mm単位で指定できます。
最大径が75mmまでですが,カメラレンズやPENTAXの75mmでも使えそうです。
明るい光学系ではカメラとのスケアリング調整を行う場合もありますが
ドローチューブのガタがその量より大きいのなら調整の意味がありません。
下は高級なドローチューブを備えたVSD100ですが,これでも3~4kgの
冷却CCDカメラでの撮影ではドローチューブ保持は必須と感じます。
軽量なデジタルカメラをつけるだけでヘリコイドの回転が堅くなるような
鏡筒や,繰り出しの大きいラック&ピニオン式では劇的な効果を期待できます。
| 固定リンク
「鏡筒バンド・プレート」カテゴリの記事
- VSD70SS用アクセサリー開発について(2025.06.08)
- 限定生産品の鏡筒バンド在庫数について(2022.12.09)
- 限定仕様のε-160ED用鏡筒バンドセットの取扱について(2020.09.12)
- 限定仕様のε-160ED用鏡筒バンドのご案内(2020.08.30)
- TSA-120N用鏡筒バンドTB125TSAの限定販売について(2020.06.21)