明日からインドネシア日食遠征です
いよいよ明日7日からインドネシア日食の観測に出かけます。
ジャカルタ経由でテルナテ島に入りますが,2泊5日の弾丸ツアーです。
午前中までお客様の機材対応などに追われていましたが
先ほどからパッキングしてやっと一息ついたところです。
今回は強行ツアーなので,機材は最小限にとどめました。
写真ように,改造したPENTAX75赤道儀にFC60(6cmF8.3)を搭載し
三脚は初代PTP-Cカーボンです。これでトータル5.7kgになります。
今回のツアーは46kgまで預けることができるので
動画用にもう一組持って行こうかとも思いましたが
結局は今までの遠征で一番軽い機材になりました。
それでも,預け入れが約20kg,機内持ち込みが6kgほどになります。
日食は動画がおもしろいのですが
知り合いのプロカメラマンが4K動画で撮影し,映像はライブ中継されるそうです。
既に撮影機材と赤道儀2セットを持ち込まれているようですが
動画はプロの映像を見せてもらうことにしました。
PENTAX75赤道儀は度々紹介していますが日食遠征には最適でしょう。
ちょうど2軸ガイド改造で多くの赤道儀が集まっているとこです。
手持ちも含め記念撮影しましたが,この内1台は本日お客様へ納品しました。
以前も紹介しましたが,写真のように赤経モーター取り付け部の加工や
極軸の高度を微調整する機構を追加するので大変な手間がかかります。
現在これらの改造はバックオーダー対応のため新規の受注は休止していますが
バックオーダーの解消には年単位の時間が必要になりそうです。
| 固定リンク
「海外遠征」カテゴリの記事
- C/2024G3アトラス彗星を追って-14 (1/30日、最終日)(2025.03.07)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-13 (1/29日)(2025.03.07)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-12 (1/28日)(2025.03.04)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-11 (1/27日)(2025.02.28)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-10 (1/26日)(2025.02.27)