« FS60CB用TB-80/60AS鏡筒バンドセット | トップページ | TB-60AS ヘリコイド撓み対策として »

2016年3月18日 (金)

インドネシア テルナテ島日食その2(観測場所)

B16_03_182_2

今回の日食は「セブンカルチャーネットワーク(星ナビ協賛)」のツアーに
参加しましたが,観測場所は写真のサッカー場を確保いただきました。
この広さを約100名のツアー参加者で使えるので,恵まれた環境ですが
皆既中の太陽と地上の風景と一緒に写すには前景がイマイチです。
(移動したホテル屋上から撮影,右側が太陽の方向,クリックで拡大します)

そこで,サッカー場のスタンドやフェンスよりは樹木や町並みがよいと思い
スタンド最上部に陣取っていました。(下の写真の空いたスペース)

B16_03_183

この写真は皆既終了後に陣取っていた場所から撮影した風景です。
(皆既終了の太陽高度が高く,撮影した24mmのレンズでは縦構図になります)

B16_03_184


全ての準備が整った頃,一緒に参加した友人から,宿泊している
ホテル(サッカー場に隣接)の屋上へ移動しないかと強く誘われました。
既に太陽が欠け始めている時点で,わざわざ誘いに来てくれるには
それだけの理由はあると思い,移動を決断しました。


下の写真が移動したホテルの屋上(のさらに上にある最上階)です。
友人は一般客が出入りする屋上ではフェンスが邪魔なので
ホテルと交渉して施錠された最上階を確保したそうです。
ここに機材を運び,セッティングが済んだのは皆既の15分ほど前でした。

(実は移動中に鏡筒先端につけた減光用フィルターを紛失してしまう
ハプニングがありましたがこれについては次で紹介します)


B16_03_185
 

最上階から見た屋上の風景。ここでも何人の方が撮影されていました。
B16_03_186


最上階に移動して撮影した,皆既中のテルナテの街で良い記念になりました。
(拡大します)
私の観測場所まで確保してあり,誘ってくれた友人には感謝します。

また,今回のツアーではセブンカルチャーネットワーク様にお世話になりました。
行き届いたサービスに感謝いたします。

B16_03_181


|

« FS60CB用TB-80/60AS鏡筒バンドセット | トップページ | TB-60AS ヘリコイド撓み対策として »

日食関連」カテゴリの記事