ルナ天文台の復旧作業
昨日と今日は,先日被災状況を調査した南阿蘇ルナ天文台の復旧作業を
手伝ってきました。調査から中1日しかなく充分な準備もできませんでしたが
どうにかGWまでに復旧できて良かったです。
調査した日は雨でドームのスリットも開けられませんでしたが
今回は2日間とも好転に恵まれ作業ははかどりました。
写真は道中のグリーンロードから見た阿蘇五岳と南阿蘇の白川方面です。
(高速道路が復旧したので,渋滞がなければ福岡から2時間強で行けます)
以下はスリット開閉回路の調査・修理や破損部分の溶接修理
それに鏡面の点検・清掃を行っているところです。
ルナ天文台は開館した20年前からお世話になっています。
昨夜は快晴のもと,宿泊のお客様と一緒に15cm双眼鏡でプレセペ星団などを
見せていただきましたが,ゆっくりと星を見たのは久しぶりでした。
| 固定リンク
「出張」カテゴリの記事
- 海外出張に伴う臨時休業(1/16~1/31)のお知らせ(2025.01.10)
- 「第41回 胎内星まつり2024」出店に伴う休業について(2024.08.20)
- 胎内星まつりから戻りました(2023.08.20)
- 海外出張に伴う臨時休業(4/15~29)のお知らせ(2023.04.03)
- 2023.3.24の金星食について(2022.03.10)