« ミューイ天文台 修理完了 | トップページ | 2つの個性のハーモニックドライブ赤道儀 »

2016年6月14日 (火)

MS-3用PCD35アダプターとSP用の再販などについて

B16_06_141

PENTAX MS-3(MS-3n,,65,75でも使用可)用PCD-35アダプターを発売します。

PCD35の位置に,M8タップに加えM6タップも加工しているので
赤道儀に取付けてM8タップ部にアリミゾなどを装着する一般的な使い方と
裏返して鏡筒バンドをアリガタなどへ取り付る際にもご使用いただけます。
(アリガタなどのM8タップや長穴部から,M6ボルトでこのアダプターを固定。
この場合,M6ボルトとM5のナットは別途準備していただく必要があります)
 

また付属するUNC1/4ボルトを裏面からねじ込むと自由雲台などを装着できます。

MS-3用PCD35ADの価格は4,320円(送料540円)で,25個の限定販売です。
ご希望の場合は,投函になりますがご安価な送料(180円)での発送もいたします。

 
B16_06_142


上の写真は同じ目的のSP赤道儀用PCD35アダプターです。
通算で200個ほど販売しましたが,販売終了後も時折お問い合わせを
いただきますのでこの機会に再度販売を行います。


オートガイダーが安価に入手できる現代では,古い赤道儀を再活用するのも
時代の流れかもしれません。はっきり言ってSP赤道儀でも2軸ガイドすれば
8cmクラスでの直焦点撮影も容易です。直焦点撮影のために
流行の極軸のみの赤道儀にパーツを付け加えてドイツ式にしても
赤緯軸電動化のハードルが高いので2軸ガイドは容易ではありません。
さらに言えば2軸ガイドなら,極望のスケールが少々古くても問題ないでしょう。
 

SP用PCD35アダプターはメッキ仕様などを見直し以前の価格の5,400円から
4,860円に変更しました。これも180円の送料でも送れます。
発売は7月でMS-3用と同じく25個の限定になります。(価格は全て税込み表示)


下の図は開発中の大型アルカスイス規格クランプです。
現行のDS38を二回りほど大きくしており,小型赤道儀への装着を想定しています。
今回紹介するアダプター経由でMS-3やSP赤道儀装着すれば
豊富なアルカスイス規格製品での運用を可能にします。
 

このアルカスイス規格クランプはビクセン規格対応のDS45などと同じように
アリガタと3点で接触する理想の形状です。
締め付けハンドルも30φ(DS38は20φ)の大型ノブを採用し,この夏発売です。

B16_06_143


|

« ミューイ天文台 修理完了 | トップページ | 2つの個性のハーモニックドライブ赤道儀 »

便利アイテム」カテゴリの記事