QYH5Ⅲシリーズ販売開始
先日からブログで紹介していたQHYの新しいCMOSカメラの販売を開始します。
ガイド用として最適なモノクロカメラ3機種の主な仕様と価格は以下のとおり。
・QHY5Ⅲ174M (赤) 1/1.2inch 1,920×1,200 5.86μm 【75,800円】
・QHY5Ⅲ178M (青) 1/1.8inch 3,024×2,048 2.40μm 裏面照射 【55,800円】
・QHY5Ⅲ290M (銀) 1/2.8inch 1,920×1,080 2.90μm 裏面照射 【51,000円】
上記価格は税込みです
従来のQHY5LⅡMに変わる小型ガイドシステムとして銀色の290Mでセットしました。
ピクセルサイズがさらに小さいので,計算上75mmでも100mm相当になります。
サポートリングをSR31.7B2にすれば,カメラネジで固定できるので写真のような
安価なアルカスイスプレートが使えます。(写真はDPL-100で2,000円ほど)
写真の75mmレンズ,QHY5Ⅲ290M,SR31.7B2のセット価格は69,684円です。
(写真のガイドケーブルはAP-GOTO専用,Temma2M用なども作成します)
天候が悪く実際の星を写していませんが,夜景での比較ではQHY5LⅡMと比べ
感度が高いうえ大変滑らかでした。
なお,QHY5Ⅲシリーズの発売に伴い,QHY5LⅡMは価格改定されています。
同時にPOLE MASTERなども改定(値下げ)されました。こちらを参照ください。
さらに先日紹介した,ポラリエやAP赤道儀用のPOLE MASTERアダプターは
POLE MASTER本体とのセット販売も行います。
ポラリエはセットで40,230円,APはセットで39,960円です。
| 固定リンク
「オートガイド/ガイドシステム」カテゴリの記事
- 撮影鏡とガイド鏡の焦点距離の関連について(2019.05.09)
- CCA-250などのオフアキシスガイド装置について(2018.09.14)
- 90S-GOTOでのFC100DLガイドテスト(2018.07.16)
- CAリングにオフアキを組み込む(2018.07.14)
- QHY5LⅡM専用 保持バンドSR31.7B3の再販について(2017.10.23)