« RR-92とジンバルフォーク赤道儀 | トップページ | ポラリエフォーク »

2017年7月21日 (金)

RR-92 小型カメラへの適合について

B1707211

以前の記事で紹介しましたコンパクトなミラーレスカメラ用のRR-92アダプターが
完成しました。
来月の北米日食に間に合わせるため暫定版として曲げ金物で製作しています。
秋以降になりますが正規品(本体同様アルミ削り出し品)に交換します。

B1707212

写真のように長穴加工しているのである程度の調整が可能です。
ステンレス板のレーザー加工品なので自由度は高く色々なサイズが作れます。
とりあえず以下のものを10台分準備しました。
 

三脚取付面~レンズ中心までの高さ(H寸と呼びます)が約34~41mmのボディ。
上記の範囲ならレンズはRR-92の中心にきます。
仮にご使用のレンズ外形が72mmとすればリングとの隙間は10mmになります。
必ずしもレンズがRR-92の中心にくる必要はないので上記34~41mmでなくとも
その分中心がズレるだけです。

B1707215

次にカメラの三脚固定ネジ~RR-92リングまでの長さ(L寸と呼びます)は
40±12.5mmの範囲で調整できます。
これで多くの場合適合すると思いますがグリップ部の出っ張りが大きい
カメラではリングとの干渉に注意が必要です。

B1707216


この小型カメラ用RR-92はD810A専用と同じく28,620円(税込)で7/25日から
販売いたします。(曲げ金物部は後日正規品をお届けいたします)
 
 
ところで今回,小型カメラ用としてRR-92をポラリエに搭載してみましたが
小型のRR-92ならポラリエで片持ちフォークタイプも実現できそうです。
仮に組んでみましたがD810A+SP15-30でも不安ありません。
ここで頒布したドイツ式にアームを加えるだけなので簡単です。


B1707217


|

« RR-92とジンバルフォーク赤道儀 | トップページ | ポラリエフォーク »

レボルビング装置」カテゴリの記事