« SP50-15 ツイン鏡筒のバランス対策としても | トップページ | 3インチアリミゾ DS75-20発売 »

2017年8月 3日 (木)

2軸電動仕様AP赤道儀の自動導入改造について

B1708031

ここで紹介しました,ご支給のAP赤道儀(2軸電動仕様)からのGOTO改造は
MTS-3の手配がついたので予約の方を対象にご案内いたします。


改造ではMTS-3の駆動回路一式を内蔵したケーブルレス仕様も準備しました。
パソコンを使った撮影の場合,ハンドコントローラーは必ずしも要らないので
全て内蔵しています。
以下のようにBluetoothアダプターを内蔵すれば,外部から赤道儀に接続する
ケーブルは電源のみです。(オートガイドケーブルは別途)
オプション(3,240円)のステップアップケーブルを使用すれば5V駆動可能です。
 

以下は北側からの写真で左がMTS-3駆動回路,右がBluetoothアダプターです。
中央のスイッチはここで紹介した子午線越えに伴う南北導入方向の入替用です。

B1708032

下の写真は換装するハイブリッド型ステッピングモーターです。
純正のモーターハウジング内にギリギリ収まっています。
(上の写真ともカバーを取り外した状態です)

B1708033


改造対象は両軸が電動ユニット仕様のAP赤道儀で内容は以下のとおりです。
・ステッピングモーター,伝達ギヤ交換
・専用インターフェースパネルの設置(POLE MASTER対応)
・ディスプレイ付の新型MTS-3付属(または駆動回路内蔵)
・規格統一仕様バランスシャフト及び2kgステンレスウエイト×2個付属
・メタルコンセント仕様の電源,オートガイドケーブル付属

改造費用
・外付MTS-3仕様:140,400円
・内蔵MTS-3仕様:129,600円
・Bluetoothアダプター内蔵の場合は22,000円加算されます。
極軸望遠鏡や三脚の交換は別途お見積もりいたします。

改造受注次期及び期間
・9月上旬からの受注で赤道儀お預かり期間は1.5ヶ月

なお,今回の案内はご予約いただいているお客様への確認が目的です。
AP-GOTO赤道儀(改造含む)は特注モーターやインターフェースパネルの
在庫数か5台分になりました。
保守用品を考慮すると新規の受注(2018年分)は2台ほどです。

|

« SP50-15 ツイン鏡筒のバランス対策としても | トップページ | 3インチアリミゾ DS75-20発売 »

モータードライブ・自動導入」カテゴリの記事