« 南天でのハーモニックドライブ赤道儀テスト | トップページ | SIGMA 135mm F1.8 DG HSMで撮影 (JPEG 1分×6枚) »

2018年1月24日 (水)

D810A,EOS6D専用レボルビング装置 再入荷

B180124

長期間欠品していましたNikonD810(D810A),EOS 6D専用レボルビング装置
RR-92が再入荷しました。またRR-92を2本のボルト(17.5mm間隔)で固定する
アルカスイスプレートDP38-86も完成しております。

紹介の写真はD810AにSIGMA 135mmF1.8を装着しています。
風景も写しこむ星景写真ではレボルビング装置は有益なアイテムですが
赤経・赤緯に縦横を合わせる望遠系での撮影では必ずしも必要はありません。

ただ今回の遠征でも感じましたが超広角~135mmまでに対応するRR-92で
システムを構成しておけばレンズ交換のみで即座に撮影対象を選べます。
天候が良くなかった今回の西オーストラリア遠征でも痛感しましたが
貴重な晴れ間に撮影システムを組み直すのはもったいないですね。


価格は以下のとおりです。(全て税込み)
【NIKON D810/D810A】
 ・kirkphoto社製 BL-D800N対応        :28,620円
 ・SUNWAYFOTO社製 PNL-D810R対応   :28,620円

【EOS 6D】 
 ・kirkphoto社製 BL-6D対応          :28,620円(これのみ納期は3週間)
 ・SUNWAYFOTO社製 PC-6DR対応     :28,620円(在庫切れ,2/Eの再入荷)

【取付プレート】
 ・RR-92用アルカスイスプレート DP38-86  :4,860円
 ・RR-92用ビクセン規格アリガタ DP45-152 :6,480円

【SUNWAYFOTO社製ブラケット】
 ・PNL-D810R(D810用L型)            :9,720円
 ・PC-6DR(EOS6D用)                :4,320円

RR-92の詳しい内容は以下のブログ記事をご参照ください。
(小型カメラへの展開や一部のオプション類は開発が遅れております)
なお限定発売中のカーボン三脚PTP-C22は残り数本となっております。

RR-92について-開発の背景
RR-92について-バランス
RR-92について-機能性
RR-92について-ご確認用情報
RR-92とジンバルフォーク赤道儀
RR-92 小型カメラへの適合について
RR-92 SUNWAYFOTO社製ブラケットへの対応

|

« 南天でのハーモニックドライブ赤道儀テスト | トップページ | SIGMA 135mm F1.8 DG HSMで撮影 (JPEG 1分×6枚) »

PR」カテゴリの記事