五藤3兄弟とモータードライブ
先日からの6.5cm用赤道儀に加え8cm用とマークXを並べてみました。
五藤3兄弟と言ったところでしょうか。
全て基本構造は同じで両軸全周微動,赤経目盛環は恒星時を示します。
6.5cmと8cm用は極めて希ですがモータードライブのご要望があります。
個人的な感想ですが今後,この時代の五藤光学や高橋製作所などの
赤道儀を超える新製品の登場は期待できないと思います。
赤道儀のハウジングは,部品点数が増える切削加工や
金型の初期投資が大きい(=大量生産でない場合は高価になる)アルミ
ダイキャストにくらべ鋳物が適しているようです。
鋳物は中空の構造物を作るのに優れた工法で敢えて欠点を上げるなら
肉薄構造が作りにくいことですが,むしろ肉厚で振動を吸収する性質は
赤道儀のハウジング用としてプラス要因と感じます。
前置きが長くなりましたがこれら優れた赤道儀用のモータードライブなど
のパーツは可能な限りご提供予定です。
一例として今回紹介した五藤3兄弟用のTITAN TCSを使った自動導入
モータードライブは151,200円です。
(3機種同額,6.5cmと8cmは赤道儀の加工が必要です)
MTS-3仕様でもご提供可能ですので詳細はお尋ねください。
また6.5cmはマークXと同じウォームホイールなのでマークX用の
AMD-2Nも対応できます。
参考用にマークX(上段)と8cm(下段)のPモーションの実測データーを
添付します。Y軸一目盛は約10秒角です。
(個体差や測定条件などにもよるので参考程度とお考えください)
| 固定リンク
「モータードライブ・自動導入」カテゴリの記事
- 90S用AMD-1NC 追加予約の受付について(2025.02.04)
- 90S用AMD-1NCのご予約受付終了について(2024.12.07)
- NJP赤道儀用Titan自動導入モータードライブの最終販売(2023.03.17)
- ハーフクラッチ付AMD-1NCの出荷状況について(2022.04.21)
- P-2,Mark-X用AMD-1Zのコネクター入荷しました(2021.07.12)