スマホで撮ったシリウスの伴星?とサクラ
3月中旬から公共天文台のリプレース工事を行っていますが
新システムへの移植項目が多くて切替に時間がかかっています。
4月21日のリニューアルオープンに向けて引き続き作業が続くうえ
4末~5月は新たな出張用件も入っています。
引き続きメールの対応などが遅れてご迷惑をおかけいたします。
写真は光軸確認や自動導入テスト時に撮影したシリウスで
薄明が残っていましたがさすがに65cmもあると伴星は楽に見えます。
スマホでも撮れるほど明瞭に見えていたので試してみました。
65cmのカセグレン望遠鏡(F12?)に7mmのアイピースをつけて撮ったので
倍率は1,000倍以上です。
眼視で見たスパイダーとの位置関係や複数の写真でも同様に写ったため
ゴーストではなさそうです。
(撮影は2018.4.3 19:02,一部で公開したものとは別の写真です)
ちなみに同荷したTOA-150+7mmのアイピースでは分離できませんでした。
今回の出張期間は好天に恵まれました。
雨天の場合は薄暗いドーム内での作業を強いられますがスリットをあけると
清々しく快適な作業空間でした。
下の写真は出張途中の水分パーキングエリアで撮った満開の桜です。
| 固定リンク
「出張」カテゴリの記事
- 沖永良部島出張から帰りました(2025.04.06)
- 海外出張に伴う臨時休業(1/16~1/31)のお知らせ(2025.01.10)
- 「第41回 胎内星まつり2024」出店に伴う休業について(2024.08.20)
- 胎内星まつりから戻りました(2023.08.20)
- 海外出張に伴う臨時休業(4/15~29)のお知らせ(2023.04.03)