« ベルト伝達とプレート式の極軸保持について | トップページ | エルボータイプのハーモニックドライブ赤道儀 »

2018年4月20日 (金)

震災から2年の南阿蘇

B1804201_3

震災から2年が経ちましたが新しい仕事の打ち合わせで南阿蘇を訪れました。
被災直後は南側のグリーンロードへ迂回していましたが,俵山トンネルが
復旧したためスムーズに行けるようになりました。
写真は俵山トンネル付近からみた阿蘇五岳です。(根子岳は写っていません)


打ち合わせの帰りに立ち寄った「道の駅 あそ望の郷くぎの」です。
mont-bellがある道の駅って珍しいですね。(ここからは根子岳が見えています)

B1804202_3


ここの一角にある震災のため仮設店舗で営業中の「陽気茶屋」さんで
地鶏定食を食べました。

B1804203_2

お昼なのでビアジョッキの中身は水!地鶏が美味しかっただけに
とても残念でしたが↓こんなのを発見して少し嬉しかったです。

B1804204_2

このGWは今回打ち合わせに訪れた南阿蘇ルナ天文台
明日リニューアルオープンする梅園の里の天球館
25年イベントが開催される清和高原天文台などに行かれてみてはどうでしょう。

|

« ベルト伝達とプレート式の極軸保持について | トップページ | エルボータイプのハーモニックドライブ赤道儀 »

出張」カテゴリの記事