« μ-180C/210用ファインダーバンド | トップページ | MS-3用PoleMasterAD,P.C.D.35アダプターの再販 »

2018年7月11日 (水)

P-2,90S赤道儀の極望レチクル交換について

B180711

ハーモニックドライブを採用した自動導入改造時のみの対応になりますが
P-2及び,90S赤道儀の極望レチクルを交換を行います。
写真はレチクル交換中の90S赤道儀の極軸です。


個人的にはP-2,90S共に1974-1986年の古いレチクル(外円51'-内円48')を
目測延長で使っていますが,改造を機に交換を希望される方が多いためです。
改造では極望を抜き取るので交換費用が安価(レチクル代実費+5,400円)です。

現在実施中の90Sは全台分,来年実施のP-2は半数分を準備しました。
なお,90S用は1985-2015年,P-2用は最新の2000-2030年用になります。
(いずれも改造の受注,予約受付は終了しました。今後の予定はありません)


この夏に行う90S-GOTO改造については既にご希望を伺っていますが
P-2GOTO改造をご予約いただいている方へは近日中にご案内します。
いずれも製造終了機種なので今後手配がつかなくなる恐れもあるため
ご希望数量のレチクルを事前に確保しておきます。

またEM-11のように赤緯体に水準器を取付るサービスも実施予定です。
詳細は後日案内しますがリングレベルを必要としないので便利です。

|

« μ-180C/210用ファインダーバンド | トップページ | MS-3用PoleMasterAD,P.C.D.35アダプターの再販 »

モータードライブ・自動導入」カテゴリの記事