« GFX-50R専用RR-92の開発について | トップページ | REDCAT 51で撮影したバラ星雲(CFHT Palette) »

2018年11月30日 (金)

RED CAT51とNikon328の比較

B1811301

RED CAT51とNikon300mmF2.8の比較を行いました。
月の出が遅くなったので撮影しましたが透明度はあまり良くなかったです。

写真はRaw画像をPhotoshopで現像しただけで両者を並べています。
(RED CAT51はISO800で30S,328はF3.2に絞りISO400で30S撮影)

RED CAT51はNikon328に比べ周辺減光が少ないのが一目でわかりますね。
小さいサイズなので解り難いですが,星像(特に周辺)や色収差についても
RED CAT51が勝っており口径食による星像の割れもなくスッキリしています。

明るさ以外はRED CAT51が圧勝といった感じでしょうか。
250mmという焦点距離はオリオン中心部を撮るのにちょうどいいみたいです。

(星像比較写真は左がNikon328,右がREDCAT51)
B1811302

以下はアルニタク付近と写野中央の星像比較

B1811303
(66.7%表示画面のスクリーンショット)


B1811304
(100%表示画面のスクリーンショット)

|

« GFX-50R専用RR-92の開発について | トップページ | REDCAT 51で撮影したバラ星雲(CFHT Palette) »

PR」カテゴリの記事