GE1414HD赤道儀 出荷前のご確認事項
日食遠征用GE1414HD赤道儀をご注文いただいておりますお客様への
ご確認事項です。
GE1414は日食遠征を主目的に開発した赤道儀なのでコンパクトさと
安定性を重視した設計ですが,星野撮影用としても使って頂きたいので
星野撮影に便利な極軸保持部の延長パーツをオプション設定しました。
写真はこのオプションに切り替えた状態で,フードの先端からボディ
背面まで約300mmのカメラを搭載していますが,この程度なら
どこを向けても干渉せず遠隔撮影に便利です。
(緯度35°では,赤緯軸中心から三脚までの距離は約190mmです。
SP50-15を併用すれば,さらに伸ばせますが重心が北に偏りすぎます)
この延長部はコストも都合もあり,標準仕様の高度・方位調整装置の
一部を入れ替える方式としました。
価格は16,200円で,今月初めにご案内した価格の半額ほどです。
ここからが確認事項になりますが,この延長台座は極軸望遠鏡を
組み込めません。
現在、極望組み込みの標準仕様に加え,極軸延長オプションも
ご注文の場合,いずれでも使えるポールマスターアダプター部に
装着する極望(正立像)をお勧めいたします。
追加費用は発生しませんのでご希望の場合はご一報ください。
もう一件は専用コントローラーと赤道儀本体間のケーブル長です。
今回GE1414HD専用で製作したMTS-3は軽量でシンプルな接続と
するためにコントローラー側のコネクターを排除しました。
使用目的からケーブル長の標準は120cmとしていますが変更可能です。
GE1414HDの販売は終了しております。また今回紹介する極望の単体
販売予定はありません。
| 固定リンク
「赤道儀」カテゴリの記事
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-6(2022.02.22)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-5(2022.02.17)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-4(2021.05.29)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-3(2021.05.27)
- 新型ゴニオステージ赤道儀について-2(2021.05.27)