« フォーク式のポータブル赤道儀 | トップページ | フォーク式のポータブル赤道儀-2 »

2019年3月 1日 (金)

ポラリエ用極軸望遠鏡 Bタイプの発表

B1903011

 

ここで紹介したビクセンポラリエ用の極軸望遠鏡Aタイプに加え,汎用性の
高いBタイプを発表します。
価格は税込み19,440円で3月25日の発売です。
ポラリエ極軸部に固定するM41アダプターと暗視野照明装置が付属します。
初期ロットは30台限定生産です。(照明装置手配の都合で次期ロットは未定)

完売しました。2020.1.13追記

Aタイプは極軸中心に通す仕様のためオリジナル状態のポラリエではご使用
いただけませんが,今回発表するBタイプはオリジナル状態でも使えます。
アーム内側に視野照明装置を配置したスマートなデザインです。

 

B1903012

 

 

この極望はポラリエ本体の右肩にもたれさせる使用を推奨します。
もたれているので回転を防げ,常時取り付けたままでも支障ないでしょう。
また,この位置は中心を固定するボルトが締まる方向に力がかかるので
不用意に極望が回る事故を防げます。
左側はボルトが緩む方向なので極望がポラリエにぶつかって傷をつける
ばかりか極望の光軸にも影響するので注意が必要です。
(極望を180度回転させて光軸の再調整ができるように左側はボディに
干渉せずに回転できる設計です)

 

この取り付け状態でスケールパターンが正しく上下に向くようにした上で
全品光軸調整をすませて出荷しますが,他機種*でご使用の場合は
取付け位置を指定ください。
北を見た状態で時計の時刻位置(1時間単位)で指定可能です。
(ポラリエの場合は2時になります。設定は10度ほどの誤差があります)

 

*M6ボルト固定であれば他機種でも取り付けできますがアームの
長さはご自身でご判断ください。固定軸と光軸間は90mmです。
また,ポラリエにねじ込むM41アダプターはセット商品となります。

 

 

スケールパターンはAタイプ同様に以下の時角式なのでスマホアプリの
「PolarScopeAlign」をえば簡単にセッティングできます。
北極星さえ見えていれば比較的明るい空でも使えるので便利です。
(極望を写真の状態に付けると時刻目盛りの12時が真上を向きます)

 

B15_06_275

 

 

 

|

« フォーク式のポータブル赤道儀 | トップページ | フォーク式のポータブル赤道儀-2 »

PR」カテゴリの記事