« K-ASTEC特別仕様のREDCAT51入荷しました | トップページ | 明日から南米皆既日食に出かけます »

2019年6月25日 (火)

90S用2軸モータードライブの発売について

B1906251

開発が遅れていました90S用の2軸モータードライブが完成しました。ご予約の方へは近日中にご注文の案内メールをいたします。

90S本来の高い追尾精度を損ねないよう,赤経側は高品質なステッピングモーターと高精度のギヤを採用しました。赤緯側はコンパクトさを優先しPM型を採用していますが,軸が太く(6mm)安心して使えます。両軸共に赤道儀は無改造で取り付けできます。(写真は細部の確認ができるよう大きなサイズで掲載しています。赤緯側は他の改造で極軸体から切断した状態です)

 

コントローラーは基本的にAMD-2Nですが月や太陽観測される方からのご要望でMTS-3も設定しました。90S赤緯軸の微動は可動範囲が±15度に限定されますが簡易的な自動導入が可能です。赤緯座標があまり変わらい恒星でアライメントをとれば自動導入も可能です。(一例としてベテルギウスでアライメントを取りバラ星雲を導入)頻繁に導入する眼脂観測にはお勧めいできませんが,一晩に1~2天体の撮影を行う場合には実用できます。

価格,および納期は以下のとおりです。

・90S用2軸モータードライブ(AMD-2N仕様):78,840円(税込)。30台限定(すでに20台弱予約をいただいているので新規分は10台程度)

・90S用2軸モータードライブ(MTS-3仕様):118,800円(税込)。数量制限はありませんが上記価格は初期ロット10台のみ,次期ロットからは129,600円となります。

納期は,AMD-2N仕様でご予約の方分は7/15日以降順次(新規分は10月以降),MTS-3仕様は8月15日以降の予定です。

B1906252

|

« K-ASTEC特別仕様のREDCAT51入荷しました | トップページ | 明日から南米皆既日食に出かけます »

PR」カテゴリの記事