H-40用AMD-1N受注案内について
一昨日にH-40用AMD-1Nをご予約の方へは仕様確認の案内をしましたが,8割ほどの方から電源内蔵タイプを指定いただきました。
個人的にはポータブル赤道儀は三脚とカメラさえあればすぐに撮影できるのがベストと思っています。電池の予備さえ持っておれば忘れ物で困ることもないでしょう。電池は4~5晩ほど使えるので,どちらかと言えばスイッチ切り忘れ対策ですね。
H-40用のAMD-1Nは写真のように最終確認用のギヤカバー(メッキ処理前)も完成し既に量産中です。ご案内のとおり11月中旬にはお届け予定です。
なお,H-40用AMD-1Nは写真のPOLEMASTER取付兼用の極望照明装置が完売につき受注を終了していますが,その後もお問い合わせが多いことから来年早々20台ほど追加予定です。
また同時期に写真の極軸高度・方位調整装置(XY70-H40,UNC3/8固定タイプ)や鏡筒取付面に装着するプレート(TP45-145)を発売予定です。特に極軸保持部の強度に不安が残るFC-50赤道儀では有効です。XY70-H40は赤道儀をお預かりして固定するのでオーバーホールも同時に実施します。価格はXY70-H40が28,000円(オーバーホール込み)でTP45-145が4,000円ほどの予定です。
P-2用AMD-1Nにつきましては今月末をめどにご案内します。H-40用に引き続き11月中旬以降の出荷予定です。
| 固定リンク
「モータードライブ・自動導入」カテゴリの記事
- 90S用AMD-1NC 追加予約の受付について(2025.02.04)
- 90S用AMD-1NCのご予約受付終了について(2024.12.07)
- NJP赤道儀用Titan自動導入モータードライブの最終販売(2023.03.17)
- ハーフクラッチ付AMD-1NCの出荷状況について(2022.04.21)
- P-2,Mark-X用AMD-1Zのコネクター入荷しました(2021.07.12)