« 2019年を振り返ってーREDCAT51 | トップページ | 2019年を振り返ってー高精度ハーモニックドライブの採用 »

2019年12月30日 (月)

2019年を振り返ってー H-40,P-2用AMD-1N

B191230

H-40やP-2用の1軸モータードライブを前モデルのAMD-1からAMD-1Nに更新しました。AMD-1は2008.3月発売以来500台以上出荷しています。

AMD-1からの大きな変更点は筐体を小さくし,P-2赤道儀で不具合となった低緯度地での制約を少なくしています。(緯度15度以上なら干渉しません)

駆動回路はAMD-1同様に3V~4Vで動作するロジックICを採用しているので単三電池3本で動作します。大きなギヤ比の35φのステッピングモーターと組み合わせることで僅か60mAの消費電流でありながら強大なトルクを発揮しています。

 

今後のAMD-1Nの製作可能数量ですが,H-40用は初期ロット30台は完売しました。2020.3月に20台追加予定です。P-2用は15台ほど出荷しているので残りは15台程です。(当初P-2用は50台の計画でしたが極軸望遠鏡の視野照明装置50台をAMD-2Nと共用するため30台に減らしました)

 

写真は試作の高度・方位調整装置(XY70-H40)を取り付けたFC-50赤道儀です。2020.1月末に受注し,3月完成予定です。また赤緯面にはGE1414HDで紹介した星野撮影用カメラプレート同等のプレートも計画しています。

 

|

« 2019年を振り返ってーREDCAT51 | トップページ | 2019年を振り返ってー高精度ハーモニックドライブの採用 »

モータードライブ・自動導入」カテゴリの記事