ASI 6200MC用台座付きカメラマウント 特注製作の募集について
先日,ASI 1600GT用の台座付きカメラマウントを紹介しましたが,ASI 6200MCでの使用についてのご質問が寄せられました。
ASI 6200MCは1600GTよりフランジバックが短いので技術的には対応可能です。(1600GT:M42F-26.5mm ,6200MC:M54F-17.5mm)
製作は希望される方が5名以上の条件付きとなりますが,12/25日まで特注の希望を募集します。数量に達しない場合は申し訳ありませんが製作しません。ASI 6200MC用の台座付きカメラマウント(NIKONのみで他は不可)の特注価格は22,000円です。 募集を終了しました12/26日追記
写真は1600GT用のイメージですが,アルカスイスプレートに加えフォーカサーやガイドカメラ(APOSONNAR135/2用バンドとの併用時)を搭載できる面が3面になります。スケアリング調整機構付きです。(6200MCはカメラにスケアリング調整がありますが,他の光学系と併用される場合はカメラ側は基準状態のままでの運用を推奨します)
写真のAPO SONNAR135/2など,レンズ側に台座がないカメラレンズではマウント部の台座は必須です。筒状のカメラ本体を固定しても大きく重心がズレてしまいます。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- XY70-55 SeeStar S30 (50?)の赤道儀モード用として(2025.03.26)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-4(2025.03.21)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-3(2025.03.19)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-2(2025.03.18)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-1(2025.03.17)