VSD100用 QHY600スケアリング調整OAGについて
先日から紹介しているタカハシM54接続用QHY600スケアリング調整付きOAG(試作品)にビクセンVSD100用を追加します。OAGがメッキ処理から上がってきたので組んでみました。(写真はM54で接続しています)
VSD-100はF3レデューサー併用時のバックフォーカスはM60ねじ込み部から63.5mmなので7枚用フィルターホールで設計します。5枚用での使用時は4.5mmのスペーサーを併用してください。ご予約方法や価格はタカハシM54仕様と変わりありません。
このスケアリング調整付きOAGは,現時点でQHY600用とQHY16200A用合わせて15台ほど予約をいただいています。鏡筒側のテーパーリングのみ継続販売しますが本体は予約分のみの製作となります。なお他店へQHY600をご予約された方からスケアリング調整付きOAGユニットのみの購入に関する問い合わせをいただきました。他に希望の方がおられましたら当方へご一報ください。12/20日までですが対応させていただきます。OAGユニット単体販売の受付は終了しました。12/21追記
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- 時代に添った公共天文台の自動化改造(2023.11.27)
- ビクセンVSD90SS用アクセサリーの開発について(2023.11.26)
- ハイランダー保持金具3点セットHLM-3Pについて(2023.11.13)
- SJ-M 経緯台,アルカスイス/ビクセンプレートを両立(2023.11.11)
- 38/45mmプレート共用アリミゾの開発について-4(2023.10.29)